セミリタイアしてやりたいことを全部やる

米国株とFXで不労所得を得つつ資産形成中。セミリタイアまでの実践記録。やりたいことだらけで時間がないので、やりたくないサラリーマン辞めます笑

【月間報告】資産を全部公開!2022年1月の資産総額は15,897,543円(昨年同月より 4,716,096円増えたよ)

※私の投資スタンスは、米国高配当株米国インデックスによるドルコスト平均法およびバリュー平均法の実践です。

※この投資に興味ある方は、ぜひチェックお願いします。

※以下のとおり一般サラリーマンが、投資で資産形成する最適解かなと思っています。

 

私のスペック

  • 年齢:40代
  • 家族:妻、子供2人(中学生2人)
  • 職業:サラリーマン
  • 年収:810万
  • その他収入:妻のパート180万、米国株配当が年9万※昨年実績
  • ローン等:住宅ローン1,574万※記事執筆時点

 

それでは今月の実績報告~(毎月20日前後に更新します。給料日なんで)

 資産総額は 15,897,543 です!

(先月より408,760円 時価総額で増えました^^

 

 <資産額の推移>

f:id:teenetme:20220130091143p:plain

 

< バリューパス※想定資産(黄色点線)との比較>

f:id:teenetme:20220130091206p:plain

 

【目次】

 

投資先は下記のとおり

【米国高配当株】

 買付時点で一番評価額が低い銘柄について一定額買付!

  • 主に米国ETF(VIG、VYM、SPYD、HDV)を買付
  • その他、個別の13銘柄を均等に買付

【バリュー平均法(米国株インデックス)】

 バリュー平均法で年率9.7%を実現!

 9.7%以上の運用益が出た場合は一部を売却します。

 使用する口座は「ジュニアNISA」です。※期間終了後は特定口座に変更

  • 楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))
  • 楽天新興国株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(新興国株式)) ※資産分散のために2021年6月から追加
  • SMT ゴールドインデックス・オープン(為替ヘッジなし) ※資産分散のために2021年6月から追加
  • SBI・全世界株式インデックス・ファンド(雪だるま(全世界株式) ※資産分散のために2021年11月から追加

ドルコスト平均法(米国株インデックス)】

 ドルコスト平均法で毎月一定額を買付。

 使用する口座は「つみたてNISA」と「iDeco」です。

  • emaxis slim 米国株式
  • SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド
  • iFree NYダウ・インデックス
  • DCニッセイ外国株式インデックス

 

【米国高配当株】

毎月想定する保有府割合から一番乖離している銘柄を一定額を買い増しています。 

 

teenetme.hatenablog.com

 

今月は

VANGUARD DIVIDEND APPRECIA(VIG)を

  • $477.10 購入

SPDR PORTFOLIO SANDP(SPYD)を

  • $41.85 購入

VERIZON COMMUNICATIONS(VZ)を

  • $53.51 購入

合計 $572.46(時価66,090円)分を買付ました!

<購入直前の保有割合 >

f:id:teenetme:20220130091843p:plain

 

米国株の資産総額は

4,807,186円になりました。

含み益は +1,298,668円

※(参考)投資当初からの配当金の合計は 255,914円

 

【バリュー平均法(米国株インデックス)】

 楽天VTIを一定額(年率9.7%に調整)買付たり売却したりしています。

 

teenetme.hatenablog.com

 

 年率9.7%に届かず!今月は購入です!

  • SMT ゴールドインデックス・オープン(為替ヘッジなし) 48,028円

合計 63,899円分を購入しました!

 

バリュー平均法による資産総額は

5,009,815円になりました。

含み益は +1,926,810円

 

ドルコスト平均法(米国株インデックス)】

 楽天VTIをてと(自分)と妻の口座で、それぞれ毎月一定額を買い増しています。

  • てとのつみたてNISAでemaxis slim 米国株式 33,333円
  • 妻のつみたてNISAでSBI・バンガード・S&P500 33,333円
  • てとのiDecoでiFree NYダウ、DCニッセイ外国株式 12,000円

合計 78,666円分を買付ました!

 

ドルコスト平均法によるの資産総額

4,599,878円になりました。

 含み益は +950,227‬円

  

【その他の資産】

 以下の口座などで現金を積み立てています。

  • 現金(主にバリュー平均法の売却益)
  • 仮想通貨
  • 財形積立
  • 定期積立
  • 保険(明治安田生命「じぶん保険」)

1,480,664円になりました。

※ これら現金を貯めておき、割安になったタイミングで上記金融資産を購入します。

 

セミリタイアまであと947

【月間報告】資産を全部公開!2021年9月の資産総額は13,930,072円(昨年同月より 4,847,593円増えたよ)

※私の投資スタンスは、米国高配当株米国インデックスによるドルコスト平均法およびバリュー平均法の実践です。

※この投資に興味ある方は、ぜひチェックお願いします。

※以下のとおり一般サラリーマンが、投資で資産形成する最適解かなと思っています。

 

私のスペック

  • 年齢:40代
  • 家族:妻、子供2人(中学生2人)
  • 職業:サラリーマン
  • 年収:650万
  • その他収入:妻のパート150万、米国株配当が年8万※昨年実績
  • ローン等:住宅ローン1,598万※記事執筆時点

 

それでは(1年ぶりの)今月の実績報告~(毎月20日前後に更新します。給料日なんで)

 資産総額は 13,930,072 です!

(昨年同月より 36,399円 時価総額で減りました^^;

 

 <資産額の推移>

f:id:teenetme:20210923105439p:plain

< バリューパス※想定資産(黄色点線)との比較>

f:id:teenetme:20210923105424p:plain

 

【目次】

 

投資先は下記のとおり

【米国高配当株】

 買付時点で一番評価額が低い銘柄について一定額買付!

  • 主に米国ETF(VIG、VYM、SPYD、HDV)を買付
  • その他、個別の13銘柄を均等に買付

【バリュー平均法(米国株インデックス)】

 バリュー平均法で年率79.7%を実現!

 79.7%以上の運用益が出た場合は一部を売却します。

 使用する口座は「ジュニアNISA」です。※期間終了後は特定口座に変更

  • 楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))
  • 楽天新興国株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(新興国株式)) ※資産分散のために2021年6月から追加
  • SMT ゴールドインデックス・オープン(為替ヘッジなし) ※資産分散のために2021年6月から追加

ドルコスト平均法(米国株インデックス)】

 ドルコスト平均法で毎月一定額を買付。

 使用する口座は「つみたてNISA」と「iDeco」です。

  • emaxis slim 米国株式
  • SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド
  • iFree NYダウ・インデックス
  • DCニッセイ外国株式インデックス

 

【米国高配当株】

毎月想定する保有府割合から一番乖離している銘柄を一定額を買い増しています。 

 

teenetme.hatenablog.com

 

今月はVANGUARD DIVIDEND APPRECIA(VIG)を

  • $432.49 購入

SPDR PORTFOLIO SANDP(SPYD)を

  • $40.27 購入

合計 $472.76(時価51,984円)分を買付ました!

<購入直前の保有割合 >

f:id:teenetme:20210828002216p:plain

 

米国株の資産総額は

4,109,838円になりました。

含み益は +867,741円

※(参考)投資当初からの配当金の合計は 205,579円

 

【バリュー平均法(米国株インデックス)】

 楽天VTIを一定額(年率79.7%に調整)買付たり売却したりしています。

 

teenetme.hatenablog.com

 

 年率79.7%に届かず!今月は購入です!

  • SMT ゴールドインデックス・オープン(為替ヘッジなし) 48,028円

合計 48,028円分を購入しました!

 

バリュー平均法による資産総額は

4,484,158円になりました。

含み益は +1,926,810円

 

ドルコスト平均法(米国株インデックス)】

 楽天VTIをてと(自分)と妻の口座で、それぞれ毎月一定額を買い増しています。

  • てとのつみたてNISAでemaxis slim 米国株式 33,333円
  • 妻のつみたてNISAでSBI・バンガード・S&P500 33,333円
  • てとのiDecoでiFree NYダウ、DCニッセイ外国株式 12,000円

合計 78,666円分を買付ました!

 

ドルコスト平均法によるの資産総額

3,886,687円になりました。

 含み益は +950,227‬円

  

【その他の資産】

 以下の口座などで現金を積み立てています。

  • 現金(主にバリュー平均法の売却益)
  • FX
  • 財形積立
  • 定期積立
  • 保険(明治安田生命「じぶん保険」)

1,485,788円になりました。

※ これら現金を貯めておき、割安になったタイミングで上記金融資産を購入します。

 

セミリタイアまであと947

【月間報告】資産を全部公開!2021年8月の資産総額は13,966,471円(昨年同月より 4,847,593円増えたよ)

仕事の都合(!?)でブログを放置。。。

しかし投資は粛々と行っておりましたの1年ぶりの更新です。

 

※私の投資スタンスは、米国高配当株米国インデックスによるドルコスト平均法およびバリュー平均法の実践です。

※この投資に興味ある方は、ぜひチェックお願いします。

※以下のとおり一般サラリーマンが、投資で資産形成する最適解かなと思っています。

 

私のスペック

  • 年齢:40代
  • 家族:妻、子供2人(中学生2人)
  • 職業:サラリーマン
  • 年収:650万
  • その他収入:妻のパート150万、米国株配当が年8万※昨年実績
  • ローン等:住宅ローン1,605万※記事執筆時点

 

それでは(1年ぶりの)今月の実績報告~(毎月20日前後に更新します。給料日なんで)

 資産総額は 13,966,471円 です!

(昨年同月より 4,847,593円 増えました^^v

 

 <資産額の推移>

f:id:teenetme:20210828001334p:plain

< バリューパス※想定資産(黄色点線)との比較>

f:id:teenetme:20210828001357p:plain

 

【目次】

 

投資先は下記のとおり

【米国高配当株】

 買付時点で一番評価額が低い銘柄について一定額買付!

  • 主に米国ETF(VIG、VYM、SPYD、HDV)を買付
  • その他、個別の13銘柄を均等に買付

【バリュー平均法(米国株インデックス)】

 バリュー平均法で年率79.7%を実現!

 79.7%以上の運用益が出た場合は一部を売却します。

 使用する口座は「ジュニアNISA」です。※期間終了後は特定口座に変更

  • 楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))
  • 楽天新興国株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(新興国株式)) ※資産分散のために2021年6月から追加
  • SMT ゴールドインデックス・オープン(為替ヘッジなし) ※資産分散のために2021年6月から追加

ドルコスト平均法(米国株インデックス)】

 ドルコスト平均法で毎月一定額を買付。

 使用する口座は「つみたてNISA」と「iDeco」です。

  • emaxis slim 米国株式
  • SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド
  • iFree NYダウ・インデックス
  • DCニッセイ外国株式インデックス

 

【米国高配当株】

毎月想定する保有府割合から一番乖離している銘柄を一定額を買い増しています。 

 

teenetme.hatenablog.com

 

今月はVANGUARD DIVIDEND APPRECIA(VIG)を

  • $432.49 購入

SPDR PORTFOLIO SANDP(SPYD)を

  • $40.27 購入

合計 $472.76(時価51,984円)分を買付ました!

<購入直前の保有割合 >

f:id:teenetme:20210828002216p:plain

 

米国株の資産総額は

4,109,838円になりました。

含み益は +867,741円

※(参考)投資当初からの配当金の合計は 205,579円

 

【バリュー平均法(米国株インデックス)】

 楽天VTIを一定額(年率79.7%に調整)買付たり売却したりしています。

 

teenetme.hatenablog.com

 

 年率79.7%に届かず!今月は購入です!

合計 44,942円分を購入しました!

 

バリュー平均法による資産総額は

4,484,158円になりました。

含み益は +1,926,810円

 

ドルコスト平均法(米国株インデックス)】

 楽天VTIをてと(自分)と妻の口座で、それぞれ毎月一定額を買い増しています。

  • てとのつみたてNISAでemaxis slim 米国株式 33,333円
  • 妻のつみたてNISAでSBI・バンガード・S&P500 33,333円
  • てとのiDecoでiFree NYダウ、DCニッセイ外国株式 12,000円

合計 78,666円分を買付ました!

 

ドルコスト平均法によるの資産総額

3,886,687円になりました。

 含み益は +950,227‬円

  

【その他の資産】

 以下の口座などで現金を積み立てています。

  • 現金(主にバリュー平均法の売却益)
  • FX
  • 財形積立
  • 定期積立
  • 保険(明治安田生命「じぶん保険」)

1,485,788円になりました。

※ これら現金を貯めておき、割安になったタイミングで上記金融資産を購入します。

 

セミリタイアまであと947

【月間報告】資産を全部公開!2020年8月の資産総額は9,118,878円(前月より286,761円増えたよ)

 

※私の投資スタンスは、米国高配当株米国インデックスによるドルコスト平均法およびバリュー平均法の実践です。

※この辺の投資に興味ある方は、ぜひチェックお願いします。

※下記スペックの一般サラリーマンが、投資で資産形成する最適解かなと思っています。

 

私のスペック

  • 年齢:40代
  • 家族:妻、子供2人(中学生と小学生)
  • 職業:サラリーマン
  • 年収:650万
  • その他収入:妻のパート150万、米国株配当が年5万※昨年実績
  • ローン等:住宅ローン1,683万※記事執筆時点

 

それでは、今月の実績報告~(毎月20日前後に更新します。給料日なんで)

 資産総額は 9,118,878円 です!

(前月より 286,761円 増えました^^v

 

 <資産額の推移>

f:id:teenetme:20200830202557p:plain

< バリューパス※想定資産(黄色点線)との比較>

f:id:teenetme:20200830202518p:plain

 

【目次】

 

投資先は下記のとおり

【米国高配当株】

 買付時点で一番評価額が低い銘柄について一定額買付!

  • 主に米国ETF(VIG、VYM、SPYD、HDV)を買付
  • その他、個別の13銘柄を均等に買付

【バリュー平均法(米国株インデックス)】

 バリュー平均法で年率7%を実現!

 7%以上の運用益が出た場合は一部を売却します。

 使用する口座は「ジュニアNISA」です。※期間終了後は特定口座に変更

  • 楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI)

ドルコスト平均法(米国株インデックス)】

 ドルコスト平均法で毎月一定額を買付。

 使用する口座は「つみたてNISA」と「iDeco」です。

  • emaxis slim 米国株式
  • SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド
  • iFree NYダウ・インデックス
  • DCニッセイ外国株式インデックス

 

【米国高配当株】

毎月想定する保有府割合から一番乖離している銘柄を一定額を買い増しています。 

 

teenetme.hatenablog.com

 

今月はVANGUARD DIVIDEND APPRECIA(VIG)を

  • 給料から50,000円
  • 配当から5,396円

合計 55,396円分を買付ました!

<購入直前の保有割合 >

f:id:teenetme:20200830202850p:plain

 

米国株の資産総額は

2,646,547円になりました。

含み益は +221,447円

※(参考)投資当初からの配当金の合計は 121,654円

 

【バリュー平均法(米国株インデックス)】

 楽天VTIを一定額(年率7%に調整)買付たり売却したりしています。

 

teenetme.hatenablog.com

 

 年率7%を超える運用益が出ました!今月は売却です!

合計 25,872円分を売却しました!

 

バリュー平均法による資産総額は

3,373,289円になりました。

含み益は +784,209円

 

ドルコスト平均法(米国株インデックス)】

 楽天VTIをてと(自分)と妻の口座で、それぞれ毎月一定額を買い増しています。

  • てとのつみたてNISAでemaxis slim 米国株式 33,333円
  • 妻のつみたてNISAでSBI・バンガード・S&P500 33,333円
  • てとのiDecoでiFree NYダウ、DCニッセイ外国株式 12,000円

合計 78,666円分を買付ました!

 

ドルコスト平均法によるの資産総額

1,983,872円になりました。

 含み益は +170,552‬円

  

【その他の資産】

 以下の口座などで現金を積み立てています。

  • 普通口座
  • FX
  • 財形積立
  • 定期積立
  • 保険(明治安田生命「じぶん保険」)

1,660,669円になりました。

※ これら現金を貯めておき、割安になったタイミングで上記金融資産を購入します。

 

セミリタイアまであと1309

【月間報告】資産を全部公開!2020年7月の資産総額は8,832,117円(前月より872,418円増えたよ)

※仕事が猛烈に忙しく更新が出来ていない間に、なぜかアクセスが急増(汗

※実績公開のページって求められているのかな。

※ということで、毎週実績の公開だけは頑張っていきます。

※私の投資スタンスは、米国高配当株米国インデックスによるドルコスト平均法およびバリュー平均法の実践です。

※この辺の投資に興味ある方は、ぜひチェックお願いします。

※下記スペックの一般サラリーマンが、投資で資産形成する最適解かなと思っています。

 

私のスペック

  • 年齢:40代
  • 家族:妻、子供2人(中学生と小学生)
  • 職業:サラリーマン
  • 年収:650万
  • その他収入:妻のパート150万、米国株配当が年5万※昨年実績
  • ローン等:住宅ローン1,683万※記事執筆時点

 

それでは、今月の実績報告~(毎月20日前後に更新します。給料日なんで)

 資産総額は 8,832,117円 です!

(前月より 872,418円 増えました^^v

 

 <資産額の推移>

f:id:teenetme:20200719113203p:plain

< バリューパス※想定資産(黄色点線)との比較>

f:id:teenetme:20200719113237p:plain

 

【目次】

 

投資先は下記のとおり

【米国高配当株】

 買付時点で一番評価額が低い銘柄について一定額買付!

  • 主に米国ETF(VIG、VYM、SPYD、HDV)を買付
  • その他、個別の13銘柄を均等に買付

【バリュー平均法(米国株インデックス)】

 バリュー平均法で年率7%を実現!

 7%以上の運用益が出た場合は一部を売却します。

 使用する口座は「ジュニアNISA」です。※期間終了後は特定口座に変更

  • 楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI)

ドルコスト平均法(米国株インデックス)】

 ドルコスト平均法で毎月一定額を買付。

 使用する口座は「つみたてNISA」と「iDeco」です。

  • emaxis slim 米国株式
  • SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド
  • iFree NYダウ・インデックス
  • DCニッセイ外国株式インデックス

 

【米国高配当株】

毎月想定する保有府割合から一番乖離している銘柄を一定額を買い増しています。 

 

teenetme.hatenablog.com

 

今月はISHARES TR/CORE HIGH DIVID ETFHDV)を

  • 給料から50,000円
  • 配当から5,225円

合計 55,225円分を買付ました!

<購入直前の保有割合 >

f:id:teenetme:20200719113848p:plain


米国株の資産総額は

2,454,321円になりました。

含み益は +129,138円

※(参考)投資当初からの配当金の合計は 88,085円

 

【バリュー平均法(米国株インデックス)】

 楽天VTIを一定額(年率7%に調整)買付たり売却したりしています。

 

teenetme.hatenablog.com

 

 年率7%を超える運用益が出ました!今月は売却です!

合計 31,493円分を売却しました!

 

バリュー平均法による資産総額は

3,258,004円になりました。

含み益は +617,092円

 

ドルコスト平均法(米国株インデックス)】

 楽天VTIをてと(自分)と妻の口座で、それぞれ毎月一定額を買い増しています。

  • てとのつみたてNISAでemaxis slim 米国株式 33,333円
  • 妻のつみたてNISAでSBI・バンガード・S&P500 33,333円
  • てとのiDecoでiFree NYダウ、DCニッセイ外国株式 12,000円

合計 78,666円分を買付ました!

 

ドルコスト平均法によるの資産総額

1,839,998円になりました。

 含み益は +142,195‬円

  

【その他の資産】

 以下の口座などで現金を積み立てています。

  • 普通口座
  • FX
  • 財形積立
  • 定期積立
  • 保険(明治安田生命「じぶん保険」)

1,279,796円になりました。

※ これら現金を貯めておき、割安になったタイミングで上記金融資産を購入します。

 

セミリタイアまであと1351

【週間報告】(公開)米国株とFXで実践中!今週の不労所得はこちら(2020年02月第3週)

毎週、不労所得を公開しています。

 

2020年02月第3週の不労所得

 1,541円でした!

米国株は

2社から配当受取りました(記事記載時点レート)。

【計】 1,072円

【内訳】

  • AAPL APPLE COMPUTER INC CO(アップル) 621円
  • PG PROCTER GAMBLE CO COM(プロクター&ギャンブル) 451円

 

teenetme.hatenablog.com

 

FXは

買いスワップを受け取りました。

【計】469円

【内訳】

 

teenetme.hatenablog.com

 

セミリタイアまであと1497

【週間報告】(公開)米国株とFXで実践中!今週の不労所得はこちら(2020年02月第2週)

毎週、不労所得を公開しています。

今週の不労所得

 451円でした!

米国株は

配当受取りなしです。

 

teenetme.hatenablog.com

 

FXは

買いスワップを受け取りました。

【計】451円

【内訳】

 

teenetme.hatenablog.com

 

セミリタイアまであと1505